プログラミング未経験の
新入社員の研修に
文系学部卒などプログラミングの経験がない新入社員を、
Javaエンジニアに育成する3ヶ月徹底コース。
Java基本構文やオブジェクト指向など基礎的なプログラミングを学習した後、
チームを組んでJavaシステムを開発。
プログラミングを学びシステムを開発することで達成感を得て、
IT業界へのモチベーションを高く持ったエンジニアを育成します。
こんな方が受講しています
文系学部卒などプログラミング未経験の新入社員の方
Webシステム開発について、3ヶ月間しっかりスキルを身につけたい方
- 開講日:
- 2020年4月3日(金)~6月30日(火)
- 締切日:
- 2020年3月下旬
- 受講料:
- 550,000円(税別)
2020年度新入社員研修につきまして、お気軽にお問い合わせください
通年研修はこちらクラス分けテストで確実にスキル習得を
自分に合ったレベルで学習効率を最大化させます。

ITCollegeでは、一般的な進学塾と同様に「クラス分けテスト」を実施しています。 このWeb試験の結果は、適切なクラス編成に活用させていただきます。 適性に合わせてクラス分けを行うことでクラスのレベルが均質化されるため、受講生一人ひとりの研修効果を最大化し、知識の習得度を圧倒的に高めることができます。
- ※クラス分けテストはJavaなどのプログラミングスキルを問うものではなく、エンジニア適性検査となります。
- ※このクラス分けテストは受講生に平等に学んでいただくことを目的に実施しており、原則的にはご希望によりクラスをお選びいただくことはできません。
Webシステム開発スキルを体系的に
Javaプログラミング、Webフロント、Webプログラミングまで プログラミング初心者からWebシステム開発スキルをしっかり学習。
-
オブジェクト指向
インスタンスとクラス、カプセル化や継承などオブジェクト指向プログラミングを10日間体系的にしっかり学習。
-
Webプログラミング
HTML/CSS/JavaScript+BootstrapによるWebフロントエンドの技術からWebプログラミング技術まで、Webシステム開発に必要な知識を徹底習得。
-
チーム開発
3ヶ月半の研修で学んだ知識を活かし、要件定義からリリースまですべての工程を経験しながら10日間でオリジナルのWebサービスを開発。
-
Java
GitHubでのサーバーサイド言語シェアNo.1。金融などエンタープライズシステムからAndroidアプリまで幅広い業界で採用されているJavaを徹底習得します。
-
MySQL
SQL文の基礎からER図、テーブル定義書の作成、Java-DB連携などDBの基本をしっかり学習。DBを連携したJavaプログラムの個人開発、プレゼンも実施。
-
HTML5/CSS3
HTML5/CSS3/JavaScript/Bootstrapといった、Webシステムの画面をデザインするために必ず必要な言語・技術も習得。
-
Webプログラミング
Tomcat、ServletとDBの連携、セッション、Cookie、フレームワークなど学んだ知識を活かして、自分の力だけで9日間掛けてWebプログラムを開発。
初心者向けカリキュラム
No | カテゴリ | 単元 | 日数 |
---|---|---|---|
1 | ビジネスマナー | ビジネスマナー、ビジネス文書、電話対応など | 2日間 |
2 | ITリテラシー | Officeの基本操作、インターネット、セキュリティなど | 3日間 |
3 | Javaプログラミング | 式と演算子、制御構文、配列、メソッドなど | 8日間 |
4 | オブジェクト指向プログラミング | インスタンスとクラス、継承、多態性、コレクションなど | 10日間 |
5 | Webフロント | HTML5/CSS3/JavaScript/Bootstrapなど | 4日間 |
6 | データベース基礎 | DB環境構築、SQL、正規化、制約、ER図など | 11日間 |
7 | Webプログラミング | Tomcat、Servlet、セッション、Cookie、フレームワークなど | 10日間 |
8 | チーム開発演習 | 5名程度のチームによるWebシステム開発演習 | 11日間 |
上級者向けカリキュラム
No | カテゴリ | 単元 | 日数 |
---|---|---|---|
1 | ビジネスマナー | ビジネスマナー、ビジネス文書、電話対応など | 2日間 |
2 | ITリテラシー | Officeの基本操作、インターネット、セキュリティなど | 2日間 |
3 | Javaプログラミング | 式と演算子、制御構文、配列、メソッドなど | 9日間 |
4 | オブジェクト指向プログラミング | インスタンスとクラス、継承、多態性、コレクションなど | 8日間 |
5 | Webフロント | HTML5/CSS3/JavaScript/Bootstrapなど | 3日間 |
6 | テスト手法入門 | テスト仕様書、テスト計画、エビデンス、JUnitなど | 2日間 |
7 | データベース基礎 | DB環境構築、SQL、正規化、制約、ER図など | 10日間 |
8 | Webプログラミング | Tomcat、Servlet、セッション、Cookie、フレームワークなど | 8日間 |
9 | チーム開発演習 | 5名程度のチームによるWebシステム開発演習 | 15日間 |
クラス分けテストの結果に応じて、「初心者向けカリキュラム」または「中級・上級者向けカリキュラム」のいずれかを受講していただくこととなります。
助成金
Java【3ヶ月】コースの受講料 550,000円が実質0円
厚生労働省の人材開発支援助成金をすべてのコースで活用できます。
4種類の助成金から、研修内容や雇用形態に合わせて最もメリットがあるプランを専任コンサルタントがご提案。
煩雑な申請手続き書類も徹底支援しますので、初めて助成金を活用する方もご安心ください。
-
特定訓練コース
若年人材育成訓練新人社員研修に最適です
最大630,900円
※Java3ヶ月コースの場合
-
特定訓練コース
特定分野認定実習併用
職業訓練Off-JT+OJTで給付額も納得
最大1,155,100円
※Java3ヶ月コースを受講し、
別途OJTを実施した場合 -
特別育成訓練コース
一般職業訓練契約社員の方、
有期雇用の方が対象です最大646,500円
※Java3ヶ月コースの場合
-
特別育成訓練コース
有期実習型訓練契約社員の方、
有期雇用の方が対象です最大1,163,300円
※Java3ヶ月コースを受講し、
別途OJTを実施した場合
※助成金の算出方法は「中小企業」の場合を想定しています。資本金が5,000万円を超え、かつ従業員が101名以上の場合は大企業それ以外は中小企業に分類されます。
ハートラウンジ制度
受講者のケアにも力を入れています
悩みに応え、研修の
モチベーションを整えます
近年はメンタルに影響を受けやすい繊細な新入社員の方も多く見受けられます。ITCollegeではメンタル面でのフォローができるよう専門の場を設けました。安心して新入社員を預けられる環境づくりに注力しております。