インフラ通年研修は、第二新卒や中途社員などIT業界未経験者を
インフラエンジニアへと育成する研修です。
研修ではDB・SQL、Linux、ルーター・スイッチといったインフラエンジニアの必須スキルを学び、
終盤にはチームでWebシステムの実行環境構築実習を行います。
実践を通して、プロジェクトで戦力として活躍できる人材を育成します。
特徴
-
2ヶ月単位で
継続開講7月、9月、11月、1月と2ヶ月単位で開講しています。
-
助成金が活用できる
インフラ通年研修コースも厚生労働省の助成金を活用することができます。
助成金詳細はこちら
-
Eラーニングで
予習・復習ができるLinuxやDB基礎をいつでも学習できるEラーニングを無料で提供しています。
研修コース・料金
-
インフラ通年研修
428,000円/ 人
消費税別最大417,000円の助成金給付
36日間/270時間
平日9:00~17:30
- DBとSQL
- Linux基礎
- ネットワーク基礎
- インフラ総合学習
- Webシステム環境構築実習
2020年度
開講スケジュール
- 6月
- 2020.06.03~2020.07.29
- 7月
- 2020.07.02~2020.08.28
- 8月
- 2020.08.04~2020.09.29
- 9月
- 2020.09.02~2020.10.27
- 10月
- 2020.10.02~2020.11.30
- 11月
- 2020.11.04~2020.12.25
- 12月
- 2020.12.02~2020.01.29
- 1月
- 2021.01.05~2021.02.26
カリキュラム詳細
No | カテゴリ | 単元 | 日数 |
---|---|---|---|
1 | ITリテラシー | ソフトウェア、ハードウェア、インターネット | 1日間 |
2 | DB基礎 | DBMSインストール実習、SQL、正規化、結合、DB設計演習 | 6日間 |
3 | Linux基礎 | CentOSインストール、基本的なコマンド操作演習など | 3日間 |
4 | ネットワーク基礎 | LANとWAN、OSI参照モデル、ルータ、スイッチなど | 8日間 |
5 | インフラ総合 | Linuxコマンド、サーバ構築、チューニング、クラウド環境、監視など | 10日間 |
6 | システム構築演習 | 要件定義、基本設計書、システム構築、テスト、成果発表会 | 8日間 |
CCNA/LPIC対策講座コースもあります
研修会場
研修会場住所:
東京都中央区日本橋箱崎町27-2
渡菊第3ビル2階・3階
交通アクセス:
東京メトロ 水天宮前駅から徒歩3分
東京メトロ 茅場町駅から徒歩12分
東京メトロ 人形町駅から徒歩9分
都営浅草線 人形町駅から徒歩10分